9月5日(火)にANAクラウンプラザホテル京都にて会員定例会を開催いたしました。
定例会に先立ち、正副会長会、第29回理事会を開催し、新入会員の承認をいただくとともに、2024年度事業活動及び今後の計画、会員拡大活動、京都府最低賃金についての報告がなされました。定例会では、前川会長の挨拶の後、理事会報告に加え、新入会員の紹介や部会活動報告が行われました。
それぞれの部会では幹事が中心となって研修会を運営し、積極的に協会の運営・活動に関わっておられます。今年度の活動状況に加え、今後の研究会開催予定等について各部会を代表してご報告していただきました。部会の垣根超えて多くの会員様にご参加いただきたいと思います。
定例会終了後は講演会を実施、講師には明治国際医療大学 鍼灸学部学部長・教授 伊藤和憲 氏をお迎えし「東洋医学的健康観『養生』を文化に!」~次世代のwell-beingを目指して~についてご講演いただきました。
定例会・講演会終了後は、上田副会長の乾杯の挨拶で会員懇親パーティーを開宴しました。
今回出席の新入会員の方々に自己紹介をいただきました。会場は盛況を呈してお話が尽きない中でしたが、最後は樋口副会長の中締め挨拶にて散会いたしました。
会員定例会は協会の事業活動状況を会員の方々に報告する場であると同時に、相互の交流をより深めていただく場でもあります。今後もより一層ご活用いただきますようご参加をお待ちしております。