10月7日(月)~8日(火) 二日間にかけて総勢16名で東京研修に赴いて参りました。
研修1日目は株式会社フロンティアコンサルティング様をご訪問させていただき代表取締役副社長 佐々木 真志 氏に会社案内もかねてご講演いただきました。
コンサルティングとデザインの観点から導き出したワークプレイスの提案をしておられます。
リモートワークの普及を経て、働く場を多角的で柔軟な思想で創造されており、多様な働き方と変化する社会の中、オフィスの在り方を考えさせられる機会となりました。研修2日目については、株式会社EPOCH様にご訪問させて頂きました。
代表取締役社長 石澤 秀次郎 氏にご講演いただきました。
統合的なコンセプトを基にメディア問わず多様な広告制作からブランドデザイン、ブランディング制作を行っておられます。また国民的テレビ番組からネット配信広告等、分野を問わず幅広く手掛けておられます。
手掛けられたCMや作品を用いての説明では広告の影響力について商品やブランドに密接に関連しているのだと感じ得ました。
研修最後の訪問は、警察庁での「サイバー空間をめぐる驚異の情勢などについて」と題して警察庁 警視監 阿久津 正好 氏にご講演頂きました。
企業経営におけるサイバーセキュリティの重要性はコストや損失を減らす為に必要であると深く認識できる良い機会となりました。
質疑応答についても分かり易く丁寧に回答していただき部会員の方々には非常に有意義な時間となりました。
青年経営者部会については年に一度東京研修を行い、若手経営者の幅広い視野をもって研鑽に努めております。